今部活動終了。
今日は昼からこの時間まで部活動だった。
明日は朝7時半から1日中ある。
その間自分の授業の準備や学級事務は全くできない。
ましてや、プライベートな時間もない。
気がおかしくなるほど辛い。
そして誰にも相談できない状態がさらに辛い。
もういっそのこと中学校教員を辞めたいと思う。
このまま続ける気がなくなってきた。
また保護者や生徒にも申し訳なく思う。
やる気が全くないのに、「やる気がある顔」をしなければならない自分に。
もう一人の顧問に、「自分は部活に全くやる気がありません。申し訳ないけど、これ以上はできません」と宣言したい。
いっそのこと、言ってみようかとも思う。
休みなしで、月曜がくるのが怖い。

人気ブログランキングへ
ランキングはこちらをクリック!
今日は昼からこの時間まで部活動だった。
明日は朝7時半から1日中ある。
その間自分の授業の準備や学級事務は全くできない。
ましてや、プライベートな時間もない。
気がおかしくなるほど辛い。
そして誰にも相談できない状態がさらに辛い。
もういっそのこと中学校教員を辞めたいと思う。
このまま続ける気がなくなってきた。
また保護者や生徒にも申し訳なく思う。
やる気が全くないのに、「やる気がある顔」をしなければならない自分に。
もう一人の顧問に、「自分は部活に全くやる気がありません。申し訳ないけど、これ以上はできません」と宣言したい。
いっそのこと、言ってみようかとも思う。
休みなしで、月曜がくるのが怖い。

人気ブログランキングへ
ランキングはこちらをクリック!
コメント
コメント一覧 (14)
サービス残業は企業にもある、とか言う人もいますが、なんでもかんでも物事を単純化して比較し、結論を出すのはどうかしてるなあといつも思います。
部活して楽しいでしょ?と言う人もいますが、ただ趣味でするのと、顧問でかかわるのとは全然違います。
休みをください。
月曜日がくるのが怖い、という気持ちとても分かります。
体調管理、お気をつけてください。
この制度を変えるためには、最終的には同じ思いを持った方々と文科省にお願いするということになるのでしょうか。真由子さんはどんな手段があるのかご存知でしょうか。
私も思い切って転職しようかと本気で検討しています。
生徒に"先生はなぜ部活にでないの?"と言われた時"地元で活動しているから"と言うし(クラブチーム),管理職にも、今時部活?と言ってかえります。地域スポーツに参加しませんか?文科省もそちらを基本にしています。さぼっているわけでなく、当たり前です。みんなで地域活動に行きますと言って堂々とかえりましょう。打倒部活。
コメントありがとうございます。
「部活楽しいだろ?ならサービスでいいだろ?」
というのは、論理のすり替えにほかなりません。
それは幼稚な口喧嘩といっしょです。
コメントありがとうございます。
部活をやらない勇気がほしい。
それを実行に移したい。
勇気をもらいました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
転職、考えますよね…。
改革に期待できないなら、いっそ転職がいいのでは、と。
希望に燃えて、教員になったのに。
ハーモニーさん、相談しあいましょうね!
平教員です。
文科省は部活の実施については、多分次のように主張すると思います。
「現場で過負担のないように工夫せよ。」「我々は、時間外に実施せよとは一言も言ってない。」
だから、我々が開き直って正論を主張しなくてはなりません。まず校内の会議などで、部活の話が出たら、勇気をもって発言してください。「しません。それでもさせようとするなら、業務命令を発令してください。」「もし、私が自殺したら、顧問を押し付けられたせいです。地獄で恨み続けます。」このくらい大げさに言いましょう。
部活の顧問は大変です。私も経験があるのでわかりますが、顧問をしたから得るものもありますよ。
コメントありがとうございます。
部活の計画を立てるのは顧問です。
だから顧問の自由に決めればいいのです。
しかし、完全に自由に決めることはできません。
土日両方ともやるのがいい部活。
片方さえ休むのが、言い出しづらい。
そんなささいなことですが、周りの目を気にして、自分の休みをないがしろにしてしまう。
部活で得られるものも、そりゃあるでしょう。
自分の休みを犠牲にしてまで生徒と付き合って、得られるものが無かったら救いがありません。
部活で得られるものを否定する気は、さらさらありません。
ただ私は、部活で得られるものがどんなに素晴らしいものであろうと、私の神聖な休日を侵す権利はないということです。
家族や交際相手と過ごす余暇や、自分の趣味や自由な時間と、部活動を同等に並べることなどできません。
これがこれからの部活動に対する考え方に変わっていかなければならないと思います。